涙ながらに
ジェルネイルを卒業
ひねくれ美容ライターのぱおちゃんです(・ω・)
最近ジェルネイルをやめました。
4年間くらい続けていましたが、ハンド&爪のケアが行き届いておらず・・ジェルをつけても1週間足らずで取れるようになりました(ずっとお願いしているネイリストさんなので、ネイリストさんが下手なわけではない)。
4年間くらい続けていましたが、ハンド&爪のケアが行き届いておらず・・ジェルをつけても1週間足らずで取れるようになりました(ずっとお願いしているネイリストさんなので、ネイリストさんが下手なわけではない)。
爪の厚さも薄くなって、たまに貫通してしまうのではないかと心配するほど。
なので爪の休息期間と称し、大好きなジェルネイルをしばらく控えることに。
そしたら、マニキュア集めが止まらない~!
単色塗りも好きなので、しばらくは自爪ライフをエンジョイしようと思います。
なので爪の休息期間と称し、大好きなジェルネイルをしばらく控えることに。
そしたら、マニキュア集めが止まらない~!
単色塗りも好きなので、しばらくは自爪ライフをエンジョイしようと思います。
ジェルネイルをやめた理由

大好きなジェルネイルをやめるのは苦渋の決断でした。
ですが、やめたいと思う理由が5つもできたので、このきっかけを逃してはジェルはやめられないと思い、即行動。
ですが、やめたいと思う理由が5つもできたので、このきっかけを逃してはジェルはやめられないと思い、即行動。
きっかけ5つ
きっかけは、これらの5つでした。





年々と歳を重ねて、かわいいよりも上品をより好むように。
好みのデザインは4年間かけてかなりやってきたと自負しています。
ネイルに心をときめかせなくなったこと、仕事が忙しくなったこと、ネイルサロンにいくのが事務的に感じるようになったことなど様々な要素が重なり、ジェルネイルをやめました。
好みのデザインは4年間かけてかなりやってきたと自負しています。
ネイルに心をときめかせなくなったこと、仕事が忙しくなったこと、ネイルサロンにいくのが事務的に感じるようになったことなど様々な要素が重なり、ジェルネイルをやめました。
傷んだ爪は絶対にケアが必要
ジェルネイルやめて1ヵ月。やめるメリットが3つもある。でもご紹介しましたが、乾燥して傷んだ爪は絶対にケアをしないといけません。
そんな時に友人美容ライターに教えてもらったのが浸透型ネイルエッセンス『ツメリッチ リペア』です。
そんな時に友人美容ライターに教えてもらったのが浸透型ネイルエッセンス『ツメリッチ リペア』です。
爪のトラブルに本気で悩んでいる人が使っていて、使用者の満足度も約9割と高評価。
爪の表面に塗って保護する補強液とは違って、爪の保護成分を直接浸透。
内側から爪を補修、保護、保湿する栄養浸透液なのです。
内側から爪を補修、保護、保湿する栄養浸透液なのです。
コラーゲン、シルク、ケラチンなどの美容成分がボロボロ、カサカサの爪をしっかりとケア。
ベタツキもなく自然な付け心地で、塗れば塗るほど、健康的な爪になりました!
ベタツキもなく自然な付け心地で、塗れば塗るほど、健康的な爪になりました!
ネイルに使用したもの♡
ですが、おしゃれは先端から。爪をキレイにすることはやめらません。
そこでセルフネイルを始めます!
そこでセルフネイルを始めます!
今回使用したのは、
(左から)
エテュセ ジェルトップコート N ¥1,026
エルエーススプラッシュ 12209 BERRIES-N- CREAM ¥1,058
オーピーアイ ナチュラルネイルベースコート
オーピーアイ ネイルラッカー




エルエーススプラッシュは、パステルパープルの色がドツボなんだけど、キャッチーだったのは、「一度塗りでも透けない」という機能性。
液体をたっぷり取れば、確かに透けないかも。
今回のぱおちゃんのネイルは、二度塗りだよ。けっこうマッド。
ちなみに、ロフトでゲットした。
液体をたっぷり取れば、確かに透けないかも。
今回のぱおちゃんのネイルは、二度塗りだよ。けっこうマッド。
ちなみに、ロフトでゲットした。
甘皮処理
↓
ベースコート1度塗り
↓
エルエーススプラッシュ2度塗り
↓
トップコート2度塗り
↓
ベースコート1度塗り
↓
エルエーススプラッシュ2度塗り
↓
トップコート2度塗り
最後にネイルラッカーをスプレーして、乾くのを待つ。
ネイルラッカーを使用することで乾燥の時間を短縮。
ネイルラッカーを使用することで乾燥の時間を短縮。
ジェルネイルはやめても、ぷっくりの質感は好きだからトップコートはジェル風を選択。
一回塗っただけで、ぷっくりつやつや。
ただし、このトップコート、数日経つとヒビ割れる気が・・。
一回塗っただけで、ぷっくりつやつや。
ただし、このトップコート、数日経つとヒビ割れる気が・・。
セルフネイルはも3、4日ほどの短命だからこそ(洗い物とか、洗濯物するとなおさら)こまめにお手入れせねば~。
コメントを残す